皆さんは普段使っているシャンプーにこだわっていますか?決まったメーカーの商品を使っている方もいれば、何も気にせずに使っている方もいるでしょう。
シャンプーの種類はとても多く、どれにすればいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回はモデルが愛用しているシャンプーを紹介していきます。皆さんがシャンプーを選ぶときの参考にしてみてください。
HASK アルガンオイル ダメージケアシャンプー
HASK アルガンオイル ダメージケアシャンプーはMattが愛用しているシャンプーです。
口コミでも毛先がまとまると高評価で、Mattもシャンプーを変えてから髪を褒められることが多くなりました。
ダメージケアシャンプーということもあり、カラーをすることが多かったりパーマをかけていて髪に対してダメージがある方におすすめです。
枝毛の補修機能もあるので、毛先まで綺麗な髪を保てそうですね。
Lebel ナチュラルヘアソープ ウィズ マリーゴールド
Lebel ナチュラルヘアソープ ウィズ マリーゴールドは藤田ニコルが愛用しているシャンプーです。
藤田ニコルは色々なシャンプーを試すタイプで、このシャンプーはたまたま目に止まって購入しました。ボトルに描かれたマリーゴールドが可愛いですね。
お風呂場に置いているだけで気分が上がりそうです。大容量で泡立ちが良いこともあり、長い間愛用しています。肌に優しい石鹸系のシャンプーなので、敏感肌の方でも安心して使えますよ。
髪がぺたんこになるというコンプレックスがあった方でも、このシャンプーで改善されたそうです。
Lebel SEESAW シーソー ヘア&スキャルプシャンプーB
Lebel SEESAW シーソー ヘア&スキャルプシャンプーBは田中みな実が愛用しているシャンプーです。
Lebelは先ほどご紹介した藤田ニコルと同じメーカーですね。
低刺激系のシャンプーで、髪が潤うので人気が出ています。
特に乾かした後の手触りや艶の違いが大きく、他のシャンプーから乗り換えた方はその違いに驚かれる方も多いようです。
香りも泡立ちも良いので、洗っていて気持ちがいいシャンプーですよ。
ピトレティカ BS ハイパーリペア シャンプー
ピトレティカ BS ハイパーリペア シャンプーはemmaが愛用しているシャンプーです。
頭皮と髪を健やかにしてくれるノンシリコンシャンプーなので、切れ毛や枝毛が気になる方にはおすすめの商品になっています。
細かい泡がしっかりと髪全体に行き渡って、サラサラな髪へと導いてくれますよ。
髪にダメージを与える機会が多い方もぜひ試してみてください。
ラックス プレミアム ボタニフィーク バランス ピュア シャンプー
ラックス プレミアム ボタニフィーク バランス ピュア シャンプーは安達祐実が愛用しているシャンプーです。
透明なボトルに描かれた花柄が可愛いですね。
安達祐実がシャンプーを選ぶ基準は香りで、何年も同じシャンプーを使い続けています。
柔らかい洗い心地で、髪だけではなく地肌まで潤いを与えてくれますよ。
香りも人気なので、お風呂上がりはいい匂いに包まれて気分も高鳴ります。
ミセラー ピュア&モイスト シャンプー
ミセラー ピュア&モイスト シャンプーは有村架純が愛用しているシャンプーです。
有村架純はCMにも起用されていたので、それがきっかけで愛用するようになったかもしれませんね。
その中でもグリーンシリーズを愛用しています。
ミセラーのシャンプーはリーズナブルなので、一般の方でも試しやすい商品ですよ。
汚れをしっかり落としてくれるので、クチコミの中にはきしむという声もありました。
汗をかきやすい夏場だけの利用にしたり、他のシャンプーやトリートメントと併用することでより使い心地が良くなるのではないでしょうか?
センス オブ ヒューモア ボヘミアン シャンプー
センス オブ ヒューモア ボヘミアン シャンプーは佐々木希が愛用しているシャンプーです。
黒いボトルが大人っぽい雰囲気を醸し出していますね。
佐々木希はバスタイムは時短派で、特別なケアを省いてシャンプーやトリートメントはこだわったものを使っています。
香りはメンズっぽい方が好きとのことで、女性らしい印象の佐々木希のイメージとは正反対ですね。
センス オブ ヒューモア ボヘミアン シャンプーは無添加なので、体や顔にも使うことができます。
お肌にも優しいシャンプーは髪もサラサラになりそうですよね。
モデルが愛用しているシャンプーまとめ
雑誌やテレビで見るモデルは髪がサラサラな人ばかりなので、高級なシャンプーを使っていると思っていた方も多かったのではないでしょうか?
確かに高価なシャンプーを使っているモデルもいましたが、リーズナブルに変えるシャンプーを使っている方も中にはいました。
毎日使うものなので、大切に考えて欲しいのは自分の髪との相性です。
高いからといって自分の髪質に必ず合うとは限らないので、配合成分などを見た上で選ぶことが大切ですね。
汗をかきやすい夏場と乾燥しやすい冬場でシャンプーの種類を変えてもいいかもしれません。
皆さんもこの記事を参考にシャンプーを選んで、サラサラな髪を保ってくださいね。
コメント